
ピーター ライオン|Official Columnist モータージャーナリスト/ワールド・カー・アワード会長
オーストラリア・パース生まれ。西オーストラリア州大学政治学部 日本研究科卒。83年に奨学生として慶応大学に留学。88年から東京拠点のモータージャーナリストに。現在、Forbes、Car and Driver(米)、Auto Express(英)、Quattroruote(伊)などの有力誌に新車情報や試乗記を寄稿。2014年に「サンキューハザードは世界の愛言葉」上梓 (JAF出版)。2015年4月から、NHKワールド制作の番組「Samurai Wheels」で、片山右京と共に海外150か国に英語で日本のクルマ文化を発信。ワールド・カー・アワード賞会長。日本カー・オブ・ザ・イヤー賞選考委員。2010年ニュルブルグリンク24時間レースにクラス4位入賞。
国際モータージャーナリスト「ライオンのひと吠え」
-
コーヒーがこぼれない上品さと静粛性。「シトロエンe-C4」を愛せる理由
-
正装したハイパワーの肉体派。BMW iXの先取り感に目が離せない
-
EVが当たり前になるからこのデザイン。三菱「初の軽EV」への期待
-
ランボルギーニの強い意志「EVを出しても見た目の感動や走るスリルは保持する」
-
今年の熱量は半端ない。東京オートサロンで数々のびっくり箱が公開された
-
鍵はコンテンツ? 数々のヒット商品を出してきたソニーが、今度はEV界への参入を検討
-
各メーカーが「虎」視眈々。2022年はEVがヒートアップする!
-
美ボディーなマツダCX-5 乗り心地やオフロードの走りを大幅改良
-
「新型レクサスNX」初のPHEVで欧州の高級SUVに勝負をかける
-
ついに本格的なEV時代が来た! 遅れをとる日本も注目の3車を発売
-
ただの化粧直しじゃない。日産の人気者「ノートオーラ」にNISMO仕様
-
世界が憧れた「スバルWRX」がオトナになって帰ってきた
-
盗難率No.1のランドクルーザーが14年ぶりにカムバック。ただし納期は2年待ち
-
世界一美しい電気自動車、アウディRS e-tron GTは異次元の速さ
-
欧州の高級車並みに変身。新型アウトランダーPHEVは三菱以上
-
カローラクロスの魅力は「普通っぽさ」 SUVの新スタンダードに
-
ポップな「MINI」のハイパワー仕様の走りは、クルマ好きにはたまらない
-
メルセデス人気No.1のCクラスが、「小型Sクラス」として甦る?
-
異次元の走りを可能にした究極のランボー市販車を富士SWで290km/h!
-
車好き必見 「007」最新作は伝説の英国車がオンパレード