
トランスインサイト|Official Columnist 鈴木友也が代表を務める、NYに拠点を置くスポーツビジネスに特化したブティック型経営コンサルティングファーム
鈴木友也|トランスインサイト株式会社創業者・代表。1973年東京都生まれ。一橋大学法学部卒、アンダーセン・コンサルティング(現アクセンチュア)を経て、 米マサチューセッツ州立大学アムハースト校スポーツ経営大学院に留学(スポーツ経営学修士)。在米20年
大塚彩花|1993年栃木県生まれ。筑波大学大学院人間総合科学研究科(コーチング学)卒、保健体育科教師を経て、女性スポーツの地位向上を目指しUCLAに留学。トランスインサイトでのリサーチアシスタントの傍ら、WNBAロサンゼルス・スパークス勤務を経て、現在はNFLロサンゼルス・チャージャーズでパートナーシップの法人営業として働く
久米 翔二郎|トランスインサイト株式会社 Chief Hustle Officer/マネージャー。1990年愛知県生まれ。東京大学法学部卒、日系戦略コンサルティングファームの北米オフィス代表(NY)を経て、現職。格闘技/X Sports/音楽/映画/NY/Hustle
日米スポーツビジネス最前線
-
「日本流シングルエンティティ」は、新たなリーグ経営モデルになりうるか?
-
ハンドボール新リーグは「第4のメジャースポーツ」になれるのか?
-
アマゾン命名の「気候誓約アリーナ」に見た、パーパス・ドリブンな新スポーツ経済圏
-
平均年俸の差90倍! 男女格差に挑む、WNBAのダイバーシティ改革
-
堀米雄斗をブレイクさせたプロリーグ、SLSの「鬼やべー」創設者
-
MLBは大赤字でも「球団価値」は過去最高 日米の大きな差はなぜか?
-
「NBA Launchpad」発足 NBA流のオープンイノベーションはココがすごい
-
Bリーグ悲願の「魅せるアリーナ」誕生 続く建設ラッシュ、成功の鍵は?
-
NBA Top Shotで話題の「NFT」は、日本のスポーツビジネスも変えるのか?