
竹崎孝二|Official Columnist 米Amazon本社 シニアベンダーマネージャー(事業部長)
日本人の可能性を世界へ広げることを志向して、総務省(地方自治)、Panasonic North America等を経て、2020年2月よりシアトルの米Amazon本社にてシニアベンダーマネージャー(事業部長)。米Amazon本社にて2年連続、年間MVP受賞(2019年度・2020年度)。TOEFL iBT 34点(TOEIC 330点相当)からスタートの非ネイティブ。2006年東京大学経済学部卒、2014年University of California San Diego MBA修了。元ロータリー国際親善奨学生、Seattle 4 Rotary Club所属
※サイト内での全てのコラムはあくまで個人的見解であり、所属組織とは無関係です。
「Follow your Heart ─日本人が世界で勝つ方法─」
-
米Amazon社員が語る、アメリカ就職 Vol.3
-
米Amazon社員が語る、アメリカ就職 Vol.2
-
米Amazon社員が語る、アメリカ就職 Vol.1
-
「ジョブ型雇用」、日本人が生き抜くヒントとは?
-
上司は選ばれる時代 今、上司がするべきこととは
-
選考に残る、海外就職「英文履歴書」5つのコツ
-
海外転職では必須!「カバーレター」の書き方とは
-
海外転職に不可欠なネットワーキングの構築方法
-
入社後1年出社なし。アマゾン事業部長が実践するリモートワークのマネジメント
-
突然のパートナーの転勤。キャリアか家族か?ではない令和の働き方
-
海外から見えてきた、日本がコロナから学ぶべきこと
-
英語を諦めたら、米アマゾン本社で年間MVPをもらえた話
-
年収5000万円 シリコンバレーのエンジニア「副業というリスク回避」
-
道から外れる勇気と考え抜く力 元アスリートに聞く「キャリア戦略」
-
サッカー引退後にシリコンバレー、マレーシア。酒井潤と阿部博一の選択
-
アマゾンが最強であり続けるワケ
-
日本人が使いがちな英語表現は相手を傷つける? 米国で学んだ正しい伝え方
-
やり直しはきく。いま日本人がジェフ・ベゾスから学ぶべきこと
-
50回以上「採用に落ちた」私が、米アマゾン本社でMVPを獲得するまで