
山本憲資|Official Columnist Sumally Founder & CEO
1981年生まれ、神戸出身。広告代理店、雑誌編集者を経て、Sumallyを設立。スマホ収納サービス『サマリーポケット』も好評。音楽、食、舞台、アートなどへの興味が強く、週末には何かしらのインプットを求めて各地を飛び回る日々。ビジネスにおいても最も重要なものは解像度であり、高解像度なインプットこそ、高解像度なアウトプットを生むということを、なんとなく信じて人生を過ごしています。
山本憲資の百聞と一見の二兎を追う
-
世界の坂茂が設計。名古屋のエグゼクティブが新社屋にサウナを作った理由
-
音楽の力に導かれた奇跡の公演 「セイジ・オザワ 松本フェスティバル2021」の舞台裏
-
移動時間に掃除が終わり、部屋が温まる。軽井沢のスマートライフ
-
自ら率先、やるしかない。70歳シェフが示すリーダーシップ
-
「コート・ドール」斉須政雄シェフ 35年の進化とその土台となった友情
-
軽井沢の小屋ライフ、不在時の質も上げる玄関回りのスマート家電
-
東京から軽井沢へ。「スマートリモートライフ」のすすめ
-
「メンタリティが変わった」 沖澤のどかがベルリンで得た指揮者としての気づき
-
マエストロへの道を進む沖澤のどか 藝大での挫折からブザンソンで優勝するまで
-
生涯をかけて音楽に挑む。指揮者チョン・ミョンフンの仕事術
-
フジロック参戦20年目。通い続ける理由、そして過ごし方